目次
相談することは大切なこと ~スクールカウンセラーより~
みなさんは、学校生活や友達関係、家のことなどで「困ったな」「どうしたらいいんだろう」と思うことはありますか?
そんなとき、誰かに相談することはとても大切です。でも、「こんなことで相談していいのかな?」「迷惑をかけるかも」と思って、一人で抱え込んでしまうこともあるかもしれませんね。
でも、相談することは決して悪いことではありません! むしろ、自分の気持ちを大切にするための大事な一歩なんです。
🌱 相談すると、こんな良いことがあります 🌱
💡 気持ちが楽になる
誰かに話すことで、心の中のモヤモヤが少し軽くなることがあります。
💡 新しい考え方を知ることができる
自分だけで考えていると気づけないことも、相談すると「そんな考え方もあるんだ!」と分かることがあります。
💡 問題をどうすればいいかのヒントが見つかる
相談相手が、自分では思いつかなかったアイデアをくれることもあります。
💡 一人じゃないと感じられる
誰かが自分の話を聞いてくれるだけでも、「わかってくれる人がいる」と思えて心が落ち着くことがあります。
🌿 どんなことでも相談していいんです 🌿
「こんなことで相談してもいいのかな?」と迷うかもしれませんが、どんなことでも大丈夫!
✅ 友達とうまくいかない
✅ 勉強や進路のことが不安
✅ 家のことで悩んでいる
✅ なんとなく気分が落ち込む
✅ イライラすることが多い
✅ ただ話を聞いてほしい
悩みがはっきりしていなくても大丈夫です。話していくうちに、自分の気持ちが整理されてくることもありますよ。
🌸 相談するのにピッタリな相手は? 🌸
誰に相談すればいいのかわからないときは、まずは 信頼できる人 に話してみましょう。
🔹 家族(おうちの人、お兄さん・お姉さんなど)
🔹 先生(担任の先生、保健室の先生、スクールカウンセラー)
🔹 友達(信頼できる友達、先輩など)
もちろん、スクールカウンセラーもみなさんの話を聞くためにいます!
🍀 相談するときのコツ 🍀
✅ 最初は「話を聞いてほしい」と一言だけでもOK!
✅ うまく話せなくても大丈夫!ゆっくり伝えよう
✅ 相談したからといって、すぐに解決しなくてもいい
カウンセラーの先生は、みなさんの味方です。話したことは秘密にします。(※特別な場合をのぞきます)
もし「ちょっと話してみようかな」と思ったら、いつでも気軽に相談に来てくださいね! 😊