こんにちは!スクールカウンセラーのまりです✨

「学校に行くのがしんどい…」
「朝になるとお腹が痛くなる…」
「なんとなく、学校がつらい…」

こんな気持ちになったことはありませんか?
今日は、そんなときに どうすればいいのか を一緒に考えてみましょう🌱

🔹 どうして学校がしんどくなるの?🤔

学校がしんどくなる理由は人それぞれ。たとえば…

💬 友達関係 → 「話しかけづらい…」「仲間外れにされてる気がする」
📚 勉強 → 「授業についていけない」「テストのプレッシャーがキツい」
🏫 先生との関係 → 「先生に怒られるのが怖い」「授業が苦手」
😞 なんとなく気分が落ち込む → 「理由はわからないけど、行く気になれない」

どんな理由でも、「つらい」と感じたら、それはちゃんとした気持ち!
「こんなことで悩んじゃダメだ」なんて思わなくていいんです✨

🔹 学校がしんどいときに試してほしいこと💡

① まずは「今の気持ち」を認める

「しんどい」「行きたくない」と思うのは、あなたが 頑張ってきた証拠
「行かなきゃいけないのに…」と責めるのではなく、まずは 自分の気持ちを受け止めること が大事です💙

✅ 「そっか、今の私はしんどいんだな」
✅ 「頑張りすぎてたのかもしれないな」

と、自分に優しく声をかけてみてください🌿


② 誰かに話してみる(相談してみる)

しんどいときは、1人で抱え込まないことが大切!
「話すのが苦手…」という人は、手紙やメモ、LINEでもOK✨

💬 話しやすい人を探してみよう
👩‍👩‍👦 家族(お母さん・お父さん・兄弟姉妹)
👭 友達(信頼できる人)
👨‍🏫 先生(担任の先生、保健室の先生)
💙 スクールカウンセラー(なんでも話してOK!)

「ちょっと聞いてほしいんだけど…」と、一言でも伝えられたら、それだけでも気持ちは楽になります😊✨


③ 学校に行きたくないときの「代わりの選択肢」を考える

「今日は無理に行かない」というのも、ひとつの選択肢です。

🏠 家でゆっくり休む(何もしない日を作るのも大事!)
📖 好きなことをして気持ちを整える(本を読む、絵を描く、音楽を聴くなど)
💻 オンライン学習やフリースクールを考えてみる

学校に行くだけがすべてではありません。
「どうしたら今よりちょっと楽になれるか」を考えてみましょう✨


🔹 無理しなくていい。大切なのは「自分を守ること」

「学校に行けない自分はダメだ…」なんて思わなくて大丈夫。
むしろ 「今は休むことが必要なときなんだ」 と思ってほしいです💙

つらいときは、自分を責めずに休んでOK!
無理に学校に行こうとしなくても大丈夫!
少しずつ「できそうなこと」を見つけていこう

あなたは1人じゃないよ😊

投稿者 marry

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です